top of page

​洋裁バックの作り方

<説明>

とっても便利!

縦収納なので探す時間が短縮できます。

失敗談をひとつ。^_^;

大きな柄物で作ったらポケット部分が柄合わせ出来ませんでした。

​無地か柄合わせの必要の無いもので作りましょう。

<材料>

表生地(帆布)92センチ幅50センチ

裏生地 92センチ幅50センチ

8ミリ幅パイピングテープ 80センチ

取っ手   1組

   取っ手を作る場合は取っ手用生地

〈必要であれば〉

​バックの底板 22センチ✕11センチ

<作り方>

①型紙作り

②裁断、印付け

​型紙の中にある印はスクリューポンチで穴をあけておきましょう。

​型紙にスクリューポンチで穴をあけておく。

③ポケット部分にパイピングテープを縫う。 

​パイピングテープを付ける所以外にロックミシンをかけてからパイピングテープを縫う。

表ポケットにパイピング始末。

④裏地に見返しを付ける。

見返しと裏地を中表に縫ったら、裏地側に縫い代を倒してステッチをかける。

裏ポケットはポケット口以外にロックミシンをかけ、ポケット口は三つ折りにして縫う。

取っ手を作る(既成の取っ手を使う場合は不要)

裏地に見返しを付ける。

④裏地に見返しを付ける。

⑤表生地にサイド部分以外のポケットを付ける。

ポケット上部に向かって物が入りやすいよう開いた型紙になっています。

 

​表地の印とポケットの印を合わせて縫っていきましょう。

​表にポケットを付ける。

⑥裏生地にサイド部分以外のポケットを付ける。

ポケット上部は1センチ見返しにかかるようにする。(丈夫な仕上がりになる)

ポケット下部の縫い付け位置に印を付けておく。

中央にピンを打ち収納したい物を入れて左右布端にピンを打つ。

(もしこれで入らなかったら中央に打ったピンをずらす。小さくしたい時も同様)

ピン打ちした所を縫う。

ポケット下部の縫い付け位置に書いた印をガイドにポケット下を縫う。

​(この時余りをタックを取りながら縫う。)

収納したい物を入れてピンを打つ。

⑦表生地・裏生地の脇を縫いポケットを付ける。​

表生地・裏生地の脇をそれぞれ中表に縫う。ポケット布を付ける。

​輪になってしまった後にもピン打ちは平らな所でしたいので、生地の間に厚紙やクリアーファイルを入れてピンを打ち、縫う。

裏生地も同様にピンを打ち、縫う。

脇ポケットのピン打ち。

​ここポイント!

クリアーファイルを使って平らな所でピンを打つ

⑧表生地・裏生地バック上部を出来上がりにアイロンをかける。

⑨表生地・裏生地それぞれに底布を付ける。 

中表にし底布を下にして合印を合わせ、カーブの所では切込みを入れながら縫う。

 

必要であれば底布裏にプラ板を両面テープで貼る。

カーブ部分ピン打ちした所。

⑩裏地が遊ばないよう表と裏の縫い代をとめる。

⑪バック上部を突き合わせで縫う。

⑫既成の取っ手を手縫いでつける。​​

取っ手を挟み込んで縫う時は⑪の時に一緒に縫う。

マジックで収納場所に名前を書いておくと便利です。

​バック上部を突き合わせで縫う。

​完成

​おめでとうございます!

【​クリップ式持ち手】

これも100均にありました。

 

​縫わずに挟むだけ。便利〜。

​ 

実際には使ってないのでどれだけの耐久性があるかわかりませんが。

<型紙>

輪になってないファスナーを使う場合ファスナーにタックをよせ、上センターに縫い込みます。​

bottom of page