top of page
季節のタペストリー・土台の作り方






<説明>
四季のタペストリー 土台にはトイクロス(マジックテープのソフトが生地になったもの)を使用し、季節ごとの飾りを利用者さんに作ってもらっています。
<材料>
トイクロス
(マジックテープのソフトが生地になったもの)
100センチ幅、ブルー2m、白1m、緑1.5m、ライトグリーン0.5m、薄茶0.5m、
帆布92センチ幅3.2m
裏地(緑系)1.3m、
マジックテープハード5センチ幅
<作り方>
<型紙>

タペストリーの大きさは飾る壁の大きさに合わせて下さい。参考寸法を載せておきます。
①裁断、裁断後トイクロス白同士・ライトグリーン同士・帆布同士を縫い合わせる。
②トイクロスのブルー、白、ライトグリーンを縫い合わせ、段々に縫う。
③幹部分をジグザクミシンでつける。
④木の部分はトイクロスと裏布を中表にして縫い、裏地の真ん中辺に10センチ位の切込みを入れて表に返し、アイロンで整えて端ミシンをかける。
裏に1.5センチ角にカットしたマジックテープハードを付ける。
⑤トイクロスと帆布を中表に合わせ、下部の返し口を残して一周縫う。
タペストリー上部に棒を通す場合は帆布で作った棒通しを中に挟んで縫う。
⑥表に返してアイロンで整えて端ミシンをかける。
完成〰!お疲れさまでした。
土台の作り方
<型紙>

土台・型紙

木・型紙。1マス3センチ
bottom of page