top of page
老人ホーム手芸クラブ
クリスマスリース

<説明>
いつもはリビングに飾る物を作っているので、お部屋に持ち帰れる物を作りたいのではないかと施設長に言われて考えました。
利用者さん達はお部屋に持ち帰れる事がとても嬉しかったようです。
<材料>
プラ版12.5センチ×12.5センチ
バイヤステープ3センチ幅90センチ
ベルのオーナメント1個
吊り下げオーナメント1個
<作り方>

①プラ版を直径12.5センチの丸、直径7センチの中抜きに裁断する。
②裏側にセロハンテープで生地を留める。
③すき間が無いようにグルグル巻いていく。
④終わりをセロハンテープで留める。ここを上センターにする。
表で生地が終わってしまう時は生地を切る。
完成写真

⑤
⑥
⑤0.7センチ位の所にスクリューポンチで穴をあける。
⑥針にボタン付け糸を通し、裏から吊り下げオーナメント→リースの穴→ベルのオーナメントを順に通し、固結びする。
完成〰!お疲れさまでした。
⑤
<型紙>

土台・型紙
花手鏡とミニティッシュケース

<説明>
100均一で購入した手鏡とミニティッシュケースに造花でデコレーションしました。
<材料>
手鏡
ミニティッシュケース
造花
パールテープ(携帯のデコレーション用)
グルーガン
<作り方>

バランスを見ながら花を置き、グルーガンで接着します。
<材料>

置き鏡に花をデコレーションしまし た。



トイクロスはマジックテープのソフトが生地になったものなので、相手側にマジックテープのハードを付けると取り外しができます。
左の写真は子供の布おもちゃ
ケーキのデコレーションは全て取り外しができるので好みのケーキが作れます。


・トイクロスを使った作品・
bottom of page